ここでシンフォギアのキャラと関係ない、 SANKYOのナビゲーターキャラが出るとプレミア。 タノカケラ• 成功確定+信頼度がけっこう高まる。 前作の未来のリーチ(脱いじゃえ未来ー!のやつ)と 星が音楽となった…かの日リーチの中間くらいの位置づけ。 マリアが転生したフィーネであるとの偽りを確認すると、スカイタワーで米国政府に聖遺物関連のデータを引き渡して講和に臨んだナスターシャ及びマリアもろとも巻き込んで、ノイズによる大量破壊を引き起こした。 エクスドライブモードでは、レーザーによる広域殲滅攻撃が可能なアームドギア一体型の飛行ユニットを形成して搭乗する。 腕部ハンマーパーツのギミックを用いた連続パンチを叩き込み、最後は両腕で同時に放つパンチで撃ち貫く。
>翼・クリス・マリア・調・切歌の5人と共に手を繋いで放たれる一撃。 第2期以降のエクスドライブにおいては巨大化した脚部ブレードを装備している。 前作では払い出し4玉なので通常時に狙う必要はなかった (普通にスタート穴狙ってたほうがよかった)が 今作では狙うことでけっこうな玉増えになる。 TRUST HEART(IGNITED arrangement) off vocal 第6巻 BONUS CD 6• 発生したら激熱ッ!! 未来チャンス 信頼度 連続予告or抜剣モードへ 24. 死の間際、キャロルに生きて世界を知るよう進言する。 VVデ・レ・メタリカ アマルガムモードで使用する。 たとえ万策尽きたとしてもッ!予告 信頼度 装者6人がフラッシュバック 92. 終末の四騎士• フィーネが最後に目論んだ月の欠片による地上破壊を阻止した響たち3人は行方不明となるが、やがて生還を果たすのだった。 週間3位 (Billboard Japan Hot Animation) 戦姫絶唱シンフォギアAXZ [ ] 立花響(AXZ) [ ] 「 戦姫絶唱シンフォギアAXZ キャラクターソング1 立花響」 立花響() の 負けない愛が拳にある 花咲く勇気 リリース 規格 () () 時間 15分20秒 (KICM-3322) (作詞) (作曲・編曲 1) (作曲・編曲 2) チャート最高順位• 前作ではてがみ+響ランプの複合なんかは 白発光でもけっこう当たりそうな展開になったものの今作では基本ロングリーチはずれ。
>エアキャリア内のシャトルマーカーを併用することでビームを偏向することができ、敵の死角からの攻撃も可能。 第七達人• にかけたで夢をなぞる(詠)• 当初は響がシンフォギアシステムや日本政府に関わっていることを秘密にされていたが、自分と離れて行動する彼女が何か隠していることに感づいており、不信感を抱いていた。 ほとんど前作と同じ感覚で打てるだろう。 I give you my word• 赤文字はセリフの内容でも信頼度が変化。 作詞:上松範康、作曲:上松範康、編曲:末益涼太• 27位 (CDTV) 立花響() シングル 年表 戦姫絶唱シンフォギア キャラクターソング2 立花響 (2012年) 戦姫絶唱シンフォギアG キャラクターソング2 立花響 (2013年) 2012年に発売された、立花響()が歌うキャラクターソング。 上記同様にバイクに搭乗した状態で脚部のブレードを展開、スピンしながら突進して周囲の対象を切断する。 隣も出てたので、結構出現頻度高いのかなという感想です。
>エクスドライブギアの衣装の6人が出ると激熱。 が擁していた正規適合者。 逆光のフリューゲル(Ver. 第4話劇中歌• 第5期 ストーリーの要素はあらすじ節へ記述して下さい。 礼儀正しい性格で、フラメンコのような挙動が特徴。 主な記録• (が、けっこうはずれる。
>第3期で翼はイギリスでのそのライブの直後、マリアと共に魔法少女事変に遭遇して日本へと戻り、再び剣を振るうこととなった。 五線譜のサンクチュアリ• ヘッドギアは獣の顎のようになっており、上下が閉じてとなり、後頭部に接続された装置からの情報をもとにした戦術パターンを表示、脳へのダイレクトフィードバックにより装者に自動実行させる。 ゴールド発生時は他のリーチとは違い、周囲の歌詞が金色になる。 (自分の時ははずれたけど) また、てがみ出現自体の信頼度も前作より大幅に下がっている。 6ラインなら熱い、7ラインなら確定。 S2CA/Voltage Maximum• 想い出は、手を伸ばしても(いつかの虹、花の想い出)• 響も改心した父親とやり直すべく、父と母との間を取り持ち、家族の問題を解決するのだった。 after school HAPPY• 型式番号は「SG-i01 Shul shagana」。
>キャラは響であればキャロルとのエピソードとなり大当り濃厚だ。 その出自としてを建造した主導的存在である超先史文明期の巫女 フィーネの血を引いており、12年前に天羽々斬の起動に立ち会ったことにより、リインカーネイション が起こり、フィーネの器となった。 2012年1月度の月間チャートでは、オリコンチャートで28位、『超! 作詞:上松範康、作曲:岩橋星実、編曲:岩橋星実• Vitalization 響と「手を繋ぐ」ことで6人のシンフォギア装者が一体となって放つ技。 回転開始時に回りだすものだけが予告。 回転中の発生は、タイミングによっては大当たり確定になる場合も。 そんな機種の新作というのだから期待が止まらない。 第3期では、エルフナインによりコンバーターの新造、イグナイトモジュール搭載などの改修が施され、正式にマリアのギアとなった。
>